見た目が綺麗で身体に
優しいセラミックス治療
当院の審美セラミック治療は白く美しい見た目の審美性はもちろん、銀歯などの金属を使わないで、オールセラミックやジルコニアなどのメタルフリーの素材を使って治療を行うことで、金属アレルギーや金属イオンによる歯肉の黒ずみのリスクを減らすことを考慮した上で治療をします。
なお金属を使用しないので、見た目も白く天然歯に近い自然な仕上がりを得ることができます。
また、歯肉との適合も良いため、被せ物周辺の歯肉の健康も維持できます。両国Ai歯科クリニックは金属を使用しないメタルフリーによる審美補綴をしております。ご興味がある方はお気軽にご相談ください。
治療ごとの利点と欠点
素材・治療法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
オールセラミック |
|
|
ジルコニア |
|
|
メタルボンド |
|
|
ハイブリッド セラミック |
|
|
理想的な素材の
ジルコニア
ジルコニアとは白いダイヤモンドとも言われる材質で非常に硬く、割れにく特徴をもっています。
しかし、色合いの表現と透明感が難しいため、前歯においてはジルコニアを内枠として、外枠をセラミックのコーティングを施すことで、自然な色合いを表現できます。
セラミック治療の症例
Case01
-
- 原因
- 右上1番、不良補綴
-
- 治療期間
- 3ヶ月
-
- 治療内容
- 前歯部ジルコニアセラミッククラウン
-
- 治療費用
- 350,000円
前歯2本の被せ物を希望された患者様です。
<リスク・副作用>
過度の咬合や衝撃で割れることがあります。
Case02
-
- 原因
- 縁下カリエス、慢性根尖性歯周炎、不良補綴
-
- 治療期間
- 約6ヶ月
-
- 治療内容
- クラウンレングスニング、マイクロエンド、フルジルコニアクラウン
-
- 治療費用
- 約840,000円
虫歯が神経まで及ぶと共に、歯茎の中まで虫歯が及んでいました。根の治療(マイクロエンド・根管治療)を行なった後、クラウンレングスニング・歯周外科を行い、ジルコニアの被せ物を行った患者様です。
<リスク・副作用>
過度の咬合や衝撃で割れることがあります。
Case03
-
- 原因
- 前歯部の自然脱落、慢性根尖性歯周炎
-
- 治療期間
- 10ヶ月
-
- 治療内容
- 結合組織移植術、感染根管処置、ジルコニアセラミックブリッジ
-
- 治療費用
- 約550,000円
前歯が自然と取れた方をジルコニアセラミックブリッジで修復したケースです。
<リスク・副作用>
術後腫脹、疼痛。顔面に青あざができる場合があります。
Case04
-
- 原因
- 被せ物の黒ずみが気になる
-
- 治療期間
- 治療回数3回(根管治療を含まない)
-
- 治療内容
- E-maxクラウン(2歯)
-
- 治療費用
- 約220,000円
被せ物が黒くなった、というご相談でご来院された患者様です。元々の被せ物が金属のフレームにセラミックをコーティングする被せ物をE-maxという金属を使わない被せ物に変更させて頂きました。
<リスク・副作用>
過度の咬合や衝撃で割れることがあります。
Case05
-
- 原因
- 重度カリエス
-
- 治療内容
- ジルコニアクラウン
-
- 治療費用
- 165,000円
他院で治療終了と言われ、転院された患者様です。土台を外し、土台をやり変え、ジルコニアクラウンで型取りを行いました。
<リスク・副作用>
過度の咬合や衝撃で割れることがあります。
Case06
-
- 原因
- しみる症状がある
-
- 治療内容
- ジルコニアクラウン
-
- 治療費用
- 165,000円
他院で治療終了となり、しみる症状があると相談された患者さんです。プラスチックの被せ物の隙間が空いてることとプラスチックの被せ物が大きいため、耐久性と審美性を患者さんと相談し、ジルコニアクラウンで治療を行いました。
<リスク・副作用>
過度の咬合や衝撃で割れることがあります。
Case07
-
- 原因
- 虫歯
-
- 治療内容
- セラミッククラウン
-
- 治療費用
- 110,000円
銀歯が浮いた感じがする、と相談された患者さんです。銀歯を外し、虫歯治療を行い、セラミックの被せ物で治療を行いました。
<リスク・副作用>
過度の咬合や衝撃で割れることがあります。
Case08
-
- 原因
- 虫歯
-
- 治療内容
- セラミックインレー
-
- 治療費用
- 77,000円
奥歯の黒い点が気になるということで来院された患者さんです。白い詰め物を外したところ、虫歯が中で大きく広がっていたため、患者さんと相談し、セラミックインレーで治療を行いました。
<リスク・副作用>
過度の咬合や衝撃で割れることがあります。
Case09
-
- 原因
- 虫歯
-
- 治療内容
- セラミックインレー
-
- 治療費用
- 77,000円
虫歯の治療を行い、白い材料での治療を希望された為、セラミックインレーで治療を行った患者さんです。
<リスク・副作用>
過度の咬合や衝撃で割れることがあります。
Case10
-
- 原因
- インレー2次カリエス、コンタクトカリエス
-
- 治療内容
- セラミックインレー、ダイレクトボンディング
-
- 治療費用
- 77,000円+66,000円
銀歯の部分が噛むと違和感があるとのことで来院されました。右上4番5番の歯の治療をセラミックインレーとダイレクトボンディングで治療した症例です。
<リスク・副作用>
過度の咬合や衝撃で割れることがあります。
Case11
-
- 原因
- インレー2次カリエス、ならびにインレー脱離
-
- 治療内容
- セラミッククラウン、セラミックインレー
-
- 治療費用
- 123,000円×2(セラミッククラン)、77,000円(セラミックインレー)
銀歯が取れて、ご来院された患者様です。奥歯2本をセラミッククラウン、手前の小臼歯をセラミックインレーで治療を行いました。
<リスク・副作用>
過度の咬合や衝撃で割れることがあります。
Case12
-
- 原因
- インレー不適
-
- 治療日数
- 3回
-
- 治療内容
- ダイレクトボンディング、セラミックインレー
-
- 治療費用
- 143,000円
銀歯を白くしたいとのことでご来院された患者様です。セラミックインレーとダイレクトボンディングを組み合わせて治療させて頂きました。仕上がりも満足して頂き、経過も良好です。
<リスク・副作用>
過度の咬合や衝撃で割れることがあります。
また、ダイレクトボンディングは強い衝撃などにより欠けたりすることがある。経年的に劣化(変色)してくる可能性がある。
Case13
-
- 原因
- 前歯部補綴不適合
-
- 治療内容
- ジルコニアセラミッククラウンでの再補綴治療
-
- 治療費用
- 374,000円
前歯の形、色が気になるとのことでご来院された患者様です。前歯を白く仕上げてほしいとのことで、周りの歯よりも若干白く仕上げることとなりました。
<リスク・副作用>
過度の咬合や衝撃で割れることがあります。
詰め物・被せ物の費用
※費用は税込価格です。
詰め物・被せ物の治療費 | |
---|---|
フルジルコニア | ¥165,000 |
ジルコニアセラミック(前歯) | ¥176,000 |
TEC | ¥5,500 |
TEC(前歯) | ¥11,000 |
E-maxクラウン・アンレー | ¥122,000 |
---|---|
ゴールドアンレー | ¥110,000 |
E-maxインレー | ¥77,000 |
ゴールドインレー | ¥88,000 |
ダイレクトボンディング | ¥66,000 |
前歯のダイレクトボンディング |
¥132,000 |
ウェブ診療予約COUNSELING
患者様とのコミュニケーションを重視し、
エビデンスに基づいた
質の高い歯科治療をおこなうことを心掛けております。
歯が悪くならないように予防をし、
悪くなった歯は可能な限り歯を残すことをコンセプトに
スタッフ一同で患者様に寄り添い対応いたしますので、
お気軽にご相談ください。
ACCESS
両国駅、森下駅から徒歩7分
〒130-0026
東京都墨田区両国4-6-3
M.D.Cビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | □ | × |
14:00~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × | × |
△土曜午後 14:00~17:30
□日曜は第1週、第3週の隔週診療
両国Ai歯科クリニックはJR総武線 両国駅東口徒歩7分、都営大江戸線 両国駅A5出口徒歩7分、都営新宿線 森下駅A2出口徒歩7分の場所にある歯科医院です。
土曜診療、日曜は第1週、第3週の隔週診療をしておりますので、お仕事や学校が忙しい患者様にも通院がしやすいので歯のことでお困りでしたらお気軽にご相談下さい。